明日になれば・・・☆ハルくんへ☆


明日になれば、またいつもどうりかな。
と、言う気持ちと
明日になったらお別れかな
と、言う気持ちと


毎日が交錯するわけだけども。
どちらかと言うと
なんだかんだと奇跡続きの
ハルくんの今までを振り返ってみては

少しだけ
明日になったら、またいつもどうりかな

の、気持ちが強いハハです。

今日は久々に友達と長電話したけど

でも闘病10年って長いよね、凄いよね
と、言う話になり
当たり前じゃなく
凄い子だったんだなと思う反面

どの子とも別れは悲しいし辛いんだけど
でも、ハルくんとの闘病10年は
ハハに往生際の悪さを与えているような。
そのくらい長い長い時間だったようで。

ハルくんがいなくなる事は
全く想像できないで今まできたせいか
ハハは、今、少し現実を突きつけられて

無性にさみしいのです。

今朝、また失神してしまい
ちょっと不安だったので
仕事に一緒に連れて行きました。

場に動じる子でもないので
ソワソワしてしまうことはなかったけど
でも、なんとなく

いつもいる場所の方がいいだろうな

と思ったので、早めに連れて帰りました。

朝、ごはんを食べなかったので
昼に食べそうなものをあげてみたけど

一昨日、

ごはんちょうだい!

と、騒いでいたのに
昨日から完食がなくなり
今日はジャーキー類を少々。

一番、嫌な状態になってしまったと思いました。
食べれなくなってきてる。

レイ君の安楽死を決断したのは
「食べれなくなった」時でした。

飲み込みのチカラが弱いです。
でも、どうしても「肺水腫」の再発や
呼吸器の苦しさは絶対に避けたいので
シリンジで薬は飲ませました。

が、完全には飲めてないかも。
それが不安になります。

なぜならガン闘病でお星様になった
セナくんは、最後、飲み込みができず
ガンの痛みを緩和させる鎮痛剤を
きちんと飲ませることができなかったから。

ので、薬を砕き、溶かし、
再度、少量ずつシリンジで飲ませることに。


犬用おっとっと。

実はこれ年末に危篤になり
眠りから覚醒したハルくんが
食いついたものだったので

あの時よ、再び!!

なんて思いながら、あげてみましたが

いらないよ

だ、そうです。

このまま1年、いや2年。
担当医の先生は
「数日内かもしれないし1年かもしれない」
と、言っていたから
後者の1年はハルくんならいけるだろう!と
今までのことがあったので
勝手に思っていたけど

実は、もう腎不全リーチなので
もしかしたら腎不全を起こしてきている
可能性もある。

けど肺の水が、すぐに溜まりやすい
「肺水腫」にも常にリーチです。

肺高血圧症も重度。

失神のペースも早い。

だから腎不全の治療と言っても
心臓を考えると、その治療も有効じゃない。


とうとうきたな、八方塞がり。


最後がいちばん慣れ休める
自宅で穏やかであれば
長くなくても、それでいいじゃない!


と、ハハは今
呪文のように自分に言い聞かせてますよ。






毎日は曇りのち晴れ

ぱぴぽめにゃん+ちわわ 番外編☆ 〜ママから毎日みんなへ〜

0コメント

  • 1000 / 1000